続々と新製品の開発を行っております。(あずきバーの硬度を硬度計測ってるだけじゃなかった)
今回は近日発売予定の開発中のH-1包丁の錆び実験の途中経過を報告します。
3%の濃度の食塩水に一般的に錆びにくいといわれるステンレス440Aのナイフと開発中の新製品H-1包丁のブレードを漬けて錆びていく様子を撮影しました。
★名称が武骨からSABIKNIFE KITCHENに変更になりました!

1日目
今回実験に使用するH-1包丁はペティバージョンです。
対するナイフはステンレス440A。一般的にステンレスは錆びないイメージですね。
今回は3%の濃度の塩水に2つをつけて錆びの様子を観察することにしました。

実験スタートが木曜日なのですがこれが大きな間違いだったと後から判明・・・・。
2日目(実験開始より1日経過)
2日目にして440Aはすでに塩水がうっすら茶色く濁り、ブレードが錆び始めています。
ステンレスも1日で錆びさせる塩水さんパネェッス!


5日目(実験開始より4日経過)
土日開けて5日目・・・・。
うわぁぁあぁぁぁぁあああああああああ!!!!!!

440Aステンレスの方の塩水はさらに茶色く濁り、ブレードの錆びも進行しました。
対してH-1包丁、5日目にしてもまったく錆びずッッ!
錆が土日の間に一気に進行していて、月曜日から実験をスタートしておけばよかったと反省・・・。
たぶん発売後にどこかのテレビ局がSABI KNIFE KITCHENを取り上げて空白の2日間のビデオカメラで錆びの進行の様子を撮ってくれることを期待しつつこのまま実験を続けたいと思います。(オファーお待ちしてます!!)
最後に1日目~5日目の変化を連続でご覧ください。



ランキング参加中!

SABI NYAIFE KITCHEN2 牛刀 サーバルキャットver


SABINYAIFE KITCHEN2 ペティ スナネコver


ダマスカスの模様がとても神秘的で料理が楽しくなります。
贈答用にとても喜ばれます。
鋭い切れ味!超硬質鋼のATS-34を使用!クッキングATS 牛刀包丁

美しいダマスカスブレードに日本刀の形のネイルマーク


コメント