ブログのヘッダー部分に書かれている以下の文章

関市は刀鍛冶に不可欠な良質な土壌と炭、長良川の良質な水により古くから刀匠の町として発展してきました。戦国時代が終わった後も刀鍛冶は生活のため鍬や包丁などの日常品を作り続け、関市では刃物産業が地場産業として発展していきました。

部分でもわかる通り関市は800年前の戦国時代に刀鍛冶で栄え、現在も刃物産業が地場産業として続いています。

実は過去に刀鍛冶が栄えた町で現在も刃物産業が栄えている町は、
日本で関市だけだ、
という話を昨日刃物産業関係者の集まりで聞きました。

これってすごいことではありませんか?

800年の時代の流れにより刀から包丁へと作るものや用途は変化しましたが、刀匠の意思は800年経ってもなお関市の刃物に受け継がれているのです。


次の800年の未来、もしかしたら『包丁』は無くなるかもしれません。
しかし刀から『包丁』へ
『包丁』から別の何かへ、作り手の意思は受け継がれていきます。


次の未来へ受け継ぐために私たちは今日も刃物を作り続けます。



~800年後~


女の子『お母さん!今日は学校の野外学習で、関市の包丁ミュージアムで包丁を見てきたよ!昔はみんな包丁を使って料理していたんだね!ジー・サカイのサビニャイフキッチン2という令和時代の包丁が800年経っても全然錆びてなかったしネコちゃんモチーフで可愛かった!』

お母さん『最近包丁ブームで包丁に興味を持つ若い子も増えているみたいだわね、お姉ちゃんもなんか包丁がテーマのイケメンが出てくるゲームに夢中になってるし』

お姉ちゃん『サビニャイフキッチン2は私がやってるゲームで兄属性のオラオラ系で弟属性の紫電一閃との絡みがエクストリーム尊い。800年前も声優の歴史の教科書に載ってるレジェンド声優増田俊樹さんに声を当てられて擬人化されてたって。あ!もうすぐ推し声優のVRライブが始まるからログインせな!お母さん、夕飯はライブが終わったら食べるね!』

お母さん『ということだから、ロボクック、夕飯は2人前を先に作って1時間半後に残りの2人前を作ってくれる?』

ロボクック『承りました。それでは本日の食材はこちら。オメガマグロということでね、それではこちらを捌いていく!』

女の子『関市の包丁の技術は現在もロボクックの調理刃にいかされているって今日習った!』

お母さん『1600年前の刀から包丁に、そして現在はロボクックに意思が受け継がれているんだね!』



そんな妄想


おわり

ランキング参加中!




SABI NYAIFE KITCHEN2(サビニャイフキッチン2) 牛刀 サーバルキャットver
サビニャイフキッチン2牛刀サーバルキャット①
NYAIFE(ニャイフ) ソムリエナイフ
ニャイフ ソムリエナイフシャムネコver①
紫電一閃 ZDP-189 カーボン柄 牛刀サーバルキャットver
紫電一閃 ZDP-189カーボン柄牛刀サーバルキャット①