子供が魚を食べられない、

子供が魚を残す、

子供が肉ばかり食べたがる


そんなお悩みをもつ親御様はいらっしゃいますか?


実は私も子供の頃、魚介類が苦手でした。


刺身も苦手で、生臭い感じがしてあまり好きじゃなかったのです。
image001


親からは、魚を食べると頭が良くなるから食べなさいとよく言われ、しぶしぶ我慢して食べていたのを覚えています。
 

魚にはDHAという成分が含まれていて、脳の構成成分として成長期の子供の脳の発育に重要なことが研究によってわかりました。その他にも魚には子供の成長には欠かせないたんぱく質等重要な栄養素がたくさん含まれています。



つまり成長期の子供を持つ家庭の食卓には魚が並ぶ必要があるのです!


でも一体、どうしたら食べてくれるのだろう?

子供の時嫌いだった私はある2つの出来事がきっかけで魚介類が大好きになりました。


<魚が好きになったきっかけその1>
釣り堀で自分で釣った魚を塩焼きにして食べたらとても美味しかった!


私が小学生の頃、家族で休日に釣り堀に行きました。そこで生まれて初めて釣りを体験し、生きているマスを釣り、初めて生の魚を触り、初めて自分で釣った魚をその場で塩焼きにして食べました。

美味しい!釣りたての魚ってこんなにおいしいんだ!

そのおいしさに感動しました。そして子供ながらに、自分で釣った魚を食べることを通して人間は生きている魚の命をもらっているんだと実感しました。それまでは水族館で泳いでいる魚と、スーパーに並んでいる魚の切り身、食卓に並ぶ魚がどうしても結びつかなかったのです。

両親はここまで計算して私を釣り堀に連れて行ってくれたのでしょうか?知ってか知らずか、私は当時はまだあまり浸透していなかった『食育』を釣りを通して学びました。


<魚が好きになったきっかけその2>
北海道旅行で食べた新鮮な魚介類がとてもとても美味しかった!刺身が大好きになった!

釣りを通して焼き魚が好きになった私はでしたが、まだ刺身が苦手でした。

と、いうのもご存知の通り岐阜は海なし県。新鮮な魚介類の入手という点で漁港がある県と比べて岐阜は一歩遅れていました。

そして小学校4年生の夏休みに家族旅行で行った北海道で私の中で魚革命が起こりました。

北海道の市場で苦手な刺身を恐る恐る食べてみると・・・。
ウマッ生の魚ってこんなに甘くてプリプリで美味しかったの!?

鯛写真



その日から、あんなに苦手だった刺身や魚のお寿司が食べられるようになりました。いなりずしや玉子の握りばかり食べていた私は魚の握り寿司も美味しく食べれるようになったのです。



そして大人になっても苦手だったイクラが大好きになったのも、20代の時に行った北海道旅行で朝市で食べたイクラの美味しさに感動したからでした。






『こんにちは、ジー・サカイです。
北海道で食べる魚介全部美味い

とYouTubeの動画でオープニングで言いたいレベル
に北海道の魚介は私に魚革命を起こしていきました。


話をまとめると、
美味しい魚を一度食べれば子供は魚が好きになる!ということです。






提案:子供と一緒に釣りに出かけよう!子供と一緒に魚を捌いてみよう!


スーパーには魚の切り身が並ぶことが多くなりました。昔に比べ魚を捌いたことがないという人も多くなっていると思います。こうした背景により、現代の子供は切り身のまま魚が泳いでると思っている子もいるという噂も聞いたことがあります。


そこで子供を連れて一緒に釣りに出かけてみてはどうでしょうか

私が子供の時に体験したように釣りを通して生きている魚に触れ、その魚を食べることで人間は生物の命をもらって生きている、ということを体験を通じて学べる思います。
また、苦労して自分で釣った魚はとても美味しいことでしょう。


海なし県の方でも大丈夫、釣った魚が家でも美味しく食べられる方法もあるんです!




その方法は上記の過去記事を読んでみてください!

『釣った魚をすぐに活け締めをすることで魚の腐敗スピードが落ち、熟成期間を延ばすことができ、熟成によりうま味成分が増し、魚がご家庭で美味しく食べられるます。』

活け締め
は料亭などで出される高級魚によく施される技術で鮮度を長く保つことが出来、びっくりするくらい美味しくなります。

え?魚ってこんなに美味しかったの?

お子様だけでなく親御様もその旨味に驚くことでしょう!


活け締め用ナイフ サビナイフ9 シャークレイの購入はこちらから
サビナイフ9 シャークレイ


さて、釣った魚を家にもってきていざ捌こうとしたとき、捌いた経験がなかったら躊躇しますよね?



そんなあなたにピッタリなYoutubeチャンネルはこちら
きまぐれクックかねこさんはわかりやすく説明しながら魚を捌いてくれるので見ながら捌くのにぴったりです。

弊社の包丁もきまぐれクックかねこさんの動画で紹介していただきました。







釣りを通じて、魚を捌くことを通じて、命の大切さ、人間は生き物の命をもらって生きているということを体験を通じて子供に学んでもらうことが出来ると思います。

DHAの摂取によって子供の頭が良くなるだけでなく、大人も魚に含まれるEPAによって
血液がサラサラになり動脈硬化・心臓病・脳梗塞の予防になります。



家族で釣って、家族で捌いて料理して、家族一緒に笑顔で食べる魚は世界一美味しい!



ランキング参加中!




きまぐれクックかねこさんにも使っていただいている家庭用最強ダマスカス包丁

空三徳ダマスカス500




コスパ最強!切れ味抜群の包丁
空三徳①


スパイダルコ社 簡単に研げる砥石キット【売れ筋商品】


204_M