ジー・サカイのNO KNIFE NO LIFE

刃物の町であり刀匠の町でもある岐阜県関市の刃物メーカー、ジー・サカイの公式ブログです。関市は刀鍛冶に不可欠な良質な土壌と炭、水路にもなる長良川の存在により古くから刀匠の町として発展してきました。戦国時代が終わった後も刀鍛冶は生活のため鍬や包丁などの日常品を作り続け、関市では刃物産業が地場産業として発展していきました。弊社は刀鍛冶の技術を起源とした匠の技と先端技術の融合により、錆びに非常に強い釣り用ナイフ、コストパフォーマンスが高い家庭用包丁を生産しており、その技術は世界的に求められ世界中で弊社のナイフが使用されています。大変錆に強い包丁を開発し、1年間塩水に漬けても錆びませんでした。ネコバージョンの可愛くてカッコいい包丁も販売中です! アウトドア/キャンプ/ブッシュクラフト/登山/釣り/山菜取り/災害時・救助用に大活躍のナイフ、よく切れる包丁、美しいダマスカス包丁ダマスカスナイフをお求めの場合は是非弊社まで!

ジー・サカイのNO KNIFE NO LIFE イメージ画像

2017年10月

好評発売中のBE-PAL(ビーパル) 2017年11月号 NO.449に紹介されました。 ガーバー・サカイ社長インタビュー 二刀流ムサシ キムンカムイ2 ソルト2(スパイダルコ社)パシフィックソルト(スパイダルコ社) ドラゴンフライ2ソルト(スパイダルコ社) レディバグ3(スパイ
『BE-PAL(ビーパル) 2017年11月号 NO.449に掲載されました』の画像

先日、夕方のニュース番組できまぐれクックのかねこさんが紹介(関連記事: YouTuber きまぐれクックかねこさんに弊社の包丁・ナイフを紹介していただきました!)されていました。その番組の中で恋愛において魚を自分で捌ける人はかっこいいと思っている女性が多いというア
『魚を捌ける男性はモテるのか?アンケートを取ってみました』の画像

第50回関市刃物まつりまで後2日! 気になるイベントをまとめてみました!関鍛冶伝承館の展示がカオスな気がしますが・・・・。来人勢刃(ライトセーバー)ももっと話題になっても良さそうなのですが日本刀になってしまったあずきバーが強すぎる・・・。あずきバー<俺自身
『50周年関市刃物まつり 2017年10月7,8日開催』の画像

↑このページのトップヘ