ジー・サカイのNO KNIFE NO LIFE

刃物の町であり刀匠の町でもある岐阜県関市の刃物メーカー、ジー・サカイの公式ブログです。関市は刀鍛冶に不可欠な良質な土壌と炭、水路にもなる長良川の存在により古くから刀匠の町として発展してきました。戦国時代が終わった後も刀鍛冶は生活のため鍬や包丁などの日常品を作り続け、関市では刃物産業が地場産業として発展していきました。弊社は刀鍛冶の技術を起源とした匠の技と先端技術の融合により、錆びに非常に強い釣り用ナイフ、コストパフォーマンスが高い家庭用包丁を生産しており、その技術は世界的に求められ世界中で弊社のナイフが使用されています。大変錆に強い包丁を開発し、1年間塩水に漬けても錆びませんでした。ネコバージョンの可愛くてカッコいい包丁も販売中です! アウトドア/キャンプ/ブッシュクラフト/登山/釣り/山菜取り/災害時・救助用に大活躍のナイフ、よく切れる包丁、美しいダマスカス包丁ダマスカスナイフをお求めの場合は是非弊社まで!

ジー・サカイのNO KNIFE NO LIFE イメージ画像

2015年11月

新発売の「サビナイフ9 Shark-Ray」、早くも多くのお客様より反響を頂いております。魚やイカの活け締めに特化! 概念を覆すカーブ、そして硬い脳天をたやすく突き刺す穿孔性能! もちろんブレードにはH-1鋼材使用で錆び知らず!錆びない事にスポットを当てられがちなサビ
『大実験!サビナイフは折れナイフ? 折れないナイフ』の画像

ジー・サカイの公式ブログがスタート致します。主にユーザー様からのレポートやナイフの使い方・メンテナンス方法等記事にしていきたいと思います。もちろん新製品情報も載せていきますのでよろしくお願いいたします。
『ジー・サカイの公式ブログスタート!』の画像

↑このページのトップヘ